27日 12月 2023
テラコヤプラスで紹介されました
教育メディア『テラコヤプラス』の「神奈川県 塾・学習塾 ランキング」と「大和市 塾・学習塾 ランキング」に掲載されました! 上記をクリックしたら下にスクロールしてください。 「前原杏華書道教室」をクリックすると当書道教室の紹介に飛びます。
11日 12月 2023
冬休みの宿題や学校の行事として書き初めの提出やコンクールなどがあるかと思われます。前原杏華書道教室ではこれに対応して「書き初め練習会」を12月28日(木)・29日(金)に行います! 参加費は無料(塾生以外は500円)となっておりますので奮ってご参加ください。 この練習会は塾生に限らず、広くご参加いただけますので、希望するお友達等いらっしゃいましたら、お誘いください。参加費は塾生以外は500円ですが、体験を兼ねての場合は無料です。 時間は 28日(木) 13時30分~14時30分/14時30分~15時30分 29日(金) 10時30分~11時30分/11時30分~12時30分 からお選びください。 参加希望の方は12月22日までにお電話・メール・FAXでお申し込みください。22日以降はお電話でお問い合わせください。 ただし、22日以降はご希望の日時に添えない場合がありますので、ご了承ください。
08日 10月 2023
日本文の書展で青竹賞をいただきました
今年も書壇院ギャラリーにて日本文の書展が開催されました。 今回はおかげさまで青竹賞をいただくことができました。 ひとえに皆様のご指導ご鞭撻のおかげと感謝申し上げます。 作品作りに当たり、まず何を書こうかと考えます。 貝原益軒の養生訓はよく題材にするのですが、その中からこの言葉を選びました。 構成として2ブロックに分け、右のブロックでは「平」「和」が並ぶように、左のブロックでは密度を持たせるようにしました。 構成に加え、文字の大小・潤滑・線の肥痩に気を配りながら書き込みました。 テキストによっては「和にす」のものと「和やかにす」のものがあり。どちらにしよう悩みましたが、構成とともに声に出して読んだ時の印象から「和やかにす」を選びました。 日本文は撰文から作品作りまで考えることが多くなかなか大変ですが、それゆえの楽しみも多いものです。皆さんも日本文にチャレンジしてみましょう。 当書道教室で使用している競書誌「書壇」では日本文の課題があります。まずはここから取り組むとよいですね!!
21日 12月 2022
書初め練習会を行います
冬休みの宿題や学校の行事として書き初めの提出やコンクールなどがあるかと思われます。前原杏華書道教室ではこれに対応して「書き初め練習会」を1月5日(木)・6日(金)に行います! 参加費は無料(塾生以外は500円)となっておりますので奮ってご参加ください。 この練習会は塾生に限らず、広くご参加いただけますので、希望するお友達等いらっしゃいましたら、お誘いください。参加費は塾生以外は500円ですが、体験を兼ねての場合は無料です。 参加希望の方は12月28日お電話・メール・FAXでお申し込みください。28日以降はお電話でお問い合わせください。 ただし、28日以降はご希望の日時に添えない場合がありますので、ご了承ください。
19日 11月 2022
「テラコヤプラス」というサイトをご存じですか? 塾を中心に様々な習い事を紹介しているサイトです。 このテラコヤプラスの『横浜の書道教室おすすめ44選』にこの度、前原杏華書道教室が選ばれました! 前原杏華書道教室の記事はこちらです。 https://terakoya.ameba.jp/a000002290/#gpe4ruj1 ぜひご覧になってください(^O^)/
22日 6月 2022
書壇院学生展
今年も書壇院学生展への取り組みが始まります。 今週のお稽古の時にご案内を配布します。 今年の書壇院展は11月26日(土)から12月2日(金)です。上野にある東京都美術館で開催されます。 ぜひ皆さんも参加してください! 写真は昨年の展覧会です。